About IEL

IELとは

International Education Lab (IEL) は、国際人材育成を目的とした教育に関する調査・研究、コンサルティングなどのサービスを提供するシンクタンクです。

ミッションステイトメント
Fostering International Education in Japan
日本の国際教育を促進する

[シンクタンクとして]
日本国内の国際教育に関する情報の収集と分析
[コンサルタントとして]
国際教育を提供する機関のコンサルティングやサポート
[イベンターとして]
国際教育を促進するためのイベントやセミナーの企画と運営

沿革
2025年3月 International Education Labを設立

村田 学

所長 兼 上席研究員
Director and Senior Researcher

Director's Message

所長メッセージ

“International”という概念は、18世紀末から19世紀初頭の第二次産業革命とともに英語の形容詞として使われ始めました。

当時、大英帝国は、東インド会社を設立し、世界的な貿易、金融、物流が発展すると同時に国際法の必要性が唱えられました。
英国の法学者ジェレミー・ベンサムは、国際的な意味において “Inter national” を生み出しました。

その後、”International” と “Education” が組み合わさり必要と認識されたのは、第二次世界大戦後に世界平和を希求する国際バカロレアが誕生した20世紀中頃と考えられています。

この時期に” International Education”(国際教育)という概念が形成されましたが、21世紀に入り第三次産業革命とともに知と富の移動が世界的に進み、効率的な物・サービスの提供が生産性の高さと連動し、拡大しています。

社会構造が世界的に変化する中で、”National”(国)という概念を越えた” Inter-national”(国際)の視点から教育を調査・研究し、分析していくことが社会にとって重要です。

私たちは国際教育のシンクタンクとして研究・調査を通し、未来を担う子どもたちの国際教育の可能性を責務として全ういたします。

Team Members

メンバー

村田 学

所長 兼 上席研究員

Director and Senior Researcher

五十嵐 雄太

副所長

Deputy Director

井上 修

教育アナリスト 兼 上席研究員

Education Analyst and Senior Researcher

山田 亜希子

メディア担当

Public Relations

Organization

組織

International Education Lab
(インターナショナルエジュケーションラボ)
〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル5F
info@iel-japan.com
https//iel-japan.com

上部へスクロール